蓮田市立黒浜西小学校

〒349-0141 埼玉県蓮田市西新宿3丁目84番地 TEL:048-769-3169 FAX:048-769-2301

前へ
次へ

校長あいさつ

 

本年度は新1年生49名を迎え、12学級、全校児童250名でスタートしました。
 黒浜西小学校の学校教育目標は「よく考える子 思いやりのある子 元気な子」です。昨年度同様に「子供たち一人一人を確かに成長させる学校」を目指し、学力向上や豊かな心の育成に努めてまいります。保護者及び地域の皆様の温かいご支援とご協力を引き続きお願いいたします。
 本年度も、黒浜西小学校では「花いっぱいプロジェクト」に取り組んでまいります。この活動のねらいは、大きく3つあります。
 1つ目は、子供たちの認め合いの場とすることで、児童の自己肯定感を高めることです。
 2つ目は、自己肯定感を高めることで学習意欲を高め、学力向上へとつなげることです。
 3つ目は、自分の目標を達成するために、具体的、効果的な取り組みを考え、努力することができる児童を育成することです。
 実際の取組として、「かしこさの花」「やさしさの花」「げんきの花」「ゆめの花」のカードを子供たちが記入し、それを校内掲示する活動を進めました。昨年度の1年間を通して、638枚のカードが掲示され、子供たちの笑顔の花をたくさん咲かせることができました。
 子供たちが工夫した自主学習の取組を紹介する「かしこさの花満開ノート」のコーナーも、さらに充実させていきたいと考えています。様々な学習方法の工夫を紹介することで、目標をもって学習に取り組む児童をさらに増やしていきたいと思います。
 今年度は、特に蓮田市全体で力を入れている「キャリア教育」の視点から、「ゆめの花」に重点を置いた取組も進めていきたいと考えています。自分で決めた目標を達成するために、具体的、効果的な取組を考えて、実行できるような子供たちを育成していきます。
 4月からは、昇降口の花いっぱいプロジェクトのコーナーは、また新しくスタートします。新しい学年、新しいクラスの友達のよいところをたくさん見つけて笑顔の花を咲かせてほしいと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、本校の教育活動について、今後もご理解ご協力を賜りますよう心からお願い申し上げます。

学校教育目標
よく考える子 思いやりのある子 元気な子

目指す学校像
子供たち一人一人を確かに成長させる学校 
〇学ぶ意欲を高め、確かな学力を保障する学校
〇豊かな心と健康な心身を育む学校

〇一人一人のよさを認め、伸ばす学校
〇地域とともに歩む「おらが学校」
〇花いっぱいの学校(子供たちの笑顔の花、潤いのある学習環境)

目指す児童像
〇自分のよさを知り、自信をもって生活できる児童
〇「自立する力」を基盤に、「協働できる力」を発揮できる児童
〇自分のもつ力を生かし、社会に貢献しようとする児童

目指す教職員像
〇しなやかな感性をもち、常に学び続ける教職員
〇創意と総意で課題に対応できる教職員
〇児童・保護者・地域と思いを共有できる教職員

学校経営の重点項目
〇「確かな学力」「豊かな心」「健康な心身」の育成
学習指導要領の趣旨に基づく、主体的・対話的で深い学びの推進
・自治の力を育てる学年・学級経営
・発達段階に応じたキャリア教育の推進

・学校評価に基づく教育課程の見直しと改善

〇安心・安全な学校づくり
・安全点検と迅速な環境整備

・学校事故、感染症の防止対策の徹底

・会計管理の徹底と教材・教具の整備

〇家庭・地域との連携による「おらが学校」づくり
・総合的な学習の時間を活用した地域貢献、社会参画意識の醸成

・学校応援団を中核とした地域連携の強化

・学校HP等による「開かれた学校」づくり

・学校評価の分析・公開と校務改善

〇「学び続ける教師」の育成と教職員の資質向上
・教育のプロとしての指導力・専門性を高める研修の実施、改善

・未来を育てる教育公務員としての自覚と誇りある教職員の育成

・多忙化解消と働きやすい環境の整備

   
  •  
  •   
  •       
  •        

LINK


蓮田市 はすぴぃ
ページのトップへ戻る