1年生 図工
1年生が「はことはこをくみあわせて」という題材で工作を行いました。家から持ってきた箱や様々な材料を組み合わせて、動物やロボットなどを作ります。
みんな真剣な表情で取り組んでいましたが、ちょっと休憩する子も(笑)
中には、あらかじめ設計図を書いてきた子もいました。
どんな作品が完成するか楽しみです。
市内音楽会に出場する学年を励ます会
朝の活動の時間に、市内音楽会に出場する学年を励ます会を行いました。出場する5年生が、合唱「With You Smile」と合奏「Under the Sea」を発表しました。
合唱は、二部に分かれた歌声が美しいハーモニーとなって体育館に響きました。
また合奏は、リズミカルで楽しい演奏に、会場から自然に手拍子が起こりました。
代表児童が「精一杯の演奏をしてきます」と力強く挨拶しました。
本番では、今までの練習の成果が発揮できるよう頑張りつつ、楽しんで演奏してきて欲しいと思います。
2年生 ハロウィンパーティー
2年生がハロウィンパーティーを行いました。前半は、教室でマジカルバナナやプレゼント交換を楽しみました。
後半は、校庭で「だるまさんの1日」を行いました。
笑顔いっぱいのハロウィンパーティーでした。
5年生 社会科見学
5年生が社会科見学に行きました。午前中はスバル矢島工場で、自動車が組み立てられていく工程を見学したり自動車の歴史や構造を学んだりしました。
午後は中島紺屋で、ハンカチの藍染体験をしました。
一人一人違ったオリジナルのハンカチが完成し、子供たちは大満足でした。
ぐんぐん会議
今朝は、日々の家庭学習の取り組み方について考える、「ぐんぐん会議」をオンラインで行いました。お手本となる自主勉強を行っている5,6年生の代表児童が、その取り組み方について説明してくれました。
その後、自分の日々の取組について、一人一人が振り返りました。
学習内容を定着させるには、地道な日々の努力が大切です。ご家庭でも、子供たちへの励ましや称賛のお声がけをよろしくお願いいたします。
6年生 社会
6年生が埼玉県埋蔵文化財調査事業団の方を講師にお招きして、「古代からのメッセージ」というテーマで土器の学習をしました。土器は実際に出土したものを、持ってきていただきました。縄文・弥生・古墳の各時代の、鍋として使われていた土器を比較して、なぜ形状が違うのかを考えました。
相違点をみんなで意見交換した後、技術の進歩や食材の変化によって形が変わっていったことを、模型を使いながら分かりやすく解説していただきました。
子供たちは、古代の人々の生活に思いをはせ、その工夫に感心したようでした。
お忙しい中、授業をしてくださった事業団の皆様、ありがとうございました。
3年生 遠足
3年生が、さいたま水族館と向井千秋記念こども科学館に遠足に行きました。さいたま水族館では、淡水魚の観察をしたり亀に触れたりしました。
こども科学館では、実験を通して様々な科学的な事象に触れ、楽しみながら学ぶことができました。
科学者になりきって、「はい、ポーズ!」
生憎の雨のため、行き先変更となってしまいましたが、子供たちは楽しく充実した一日を過ごせたようでした。
3,4年生 算数
算数で、3年生は「大きい数のわり算」、4年生は「計算のきまり」を学習しました。しっかりとした字で、分かりやすくノートをまとめられていました。
練習問題が早めに終わった子は、まだの子に優しくアドバイスをしてあげていました。
集中力が落ちがちな5時間目の授業でしたが、両学年とも最後まで集中して学習に取り組めていました。
5年生 理科
5年生が、理科で「流れる水の働き」の学習をしています。今日は、水に流されていくと石の形や大きさはどのように変化していくかを、オアシスを石に見たてて実験しました。プラスチックのコップに水と立方体に切ったオアシスを入れ、決められた回数振ったあと、オアシスがどう変化していくかを観察しました。
紙に記録するとともに、タブレットで写真も撮って比較しました。
振る回数が多いほど、角が取れて丸くなっていき、大きさも小さくなっていくことが分かりました。この結果から、川の下流の石が上流のものに比べて丸く小さくなっていることが理解できました。
持久走記録会1回目
3,4,6年生が、持久走記録会の1回目を行いました。先頭の子は、見事のスピードで軽快に走っていきます。
参加した子は、みな精一杯力を出し切ってゴールしていました。
これから11月の2回目の記録会に向けて、一人一人が練習を重ね自分の力を高めていきます。1回目の自分に勝てるよう、頑張ってほしいと思います。
音楽朝会
今朝は音楽朝会を行いました。初めに1年生が、合唱「宇宙人に会えたら」と合奏「きらきら星」を発表しました。
とても明るく元気な歌声と息の合った演奏を聞かせてくれました。
続いて全校で、今月の歌「夢の世界を」を歌いました。
6年生の代表児童のお手本の歌唱を聞いた後、発声練習をし、もう一度全員で歌いました。
体育館中に美しい歌声が響き渡り、爽やかな気持ちで一日が始まりました。
4年生 総合的な学習
4年生が、総合的な学習で「はすの実会」のみなさんを講師にお招きしました。初めに、聴覚障がいのある方の日常生活についてお話をうかがいました。
振動して時刻を知らせる目覚まし時計を見せていただきました。
続いて、手話クイズや手話での自己紹介を行いました。
子供たちは、今日の学習で聴覚障がいについて認識を新たにしたようです。
学校公開日
今日は学校公開日でした。2時間目の各学年の授業の様子です。1年生は、歯磨き指導とクリスマスリース作りを行いました。
2年生は、遠足で行ったバスレクを再現し、親子で一緒に楽しみました。
3年生は、合唱をグループごとに発表しました。
4年生は、木版画を刷りました。
5,6年生は、「子ども見守り安全講座」を実施し、SNSの使い方等について学びました。
ひまわり学級は、ポップコーン作りに挑戦しました。
どの学年の子供たちも保護者の皆様と一緒に活動できて、とても嬉しそうでした。お忙しい中ご参観くださった皆様、ありがとうございました。
4,5年生 ライオンズ ベースボールチャレンジ
4,5年生が、 埼玉西武ライオンズの方を講師にお招きして、ベースボールチャレンジ(野球教室)を行いました。慣れの運動をした後、お手本を見せていただきながら、投げ方のポイントを学んでいきました。
教わったポイントに気を付けながら実際に投げてみると、ほとんどの子が以前に比べて遠くまで飛んでいました。
その後、攻撃側がボールをバットで打つ代わりに投げるルールで、ベースボール型のゲームを楽しみました。
子供たちは、ボールを遠くまで投げる楽しさを味わうことができたようです。
お忙しい中、ご指導くださったライオンズの皆様、ありがとうございました。
不審者対応避難訓練
岩槻警察署の方をお招きして、不審者対応避難訓練を実施しました。事前に、もしも不審者が侵入してきてしまった場合の対応について確認しました。
大きな音を立てながら廊下を移動する不審者が現れたので、子供たちは教室の端に避難をしました。
その後、速やかに校庭に避難をしました。
おしゃべりすることもなく、速やかに避難できたと警察の方に褒めていただきました。
今後も、もしもの時に備えて想定を変えて避難訓練を実施していきます。
1,2年生 合同遠足
1,2年生が合同で、壬生町おもちゃ博物館に遠足に行きました。あいにくの雨でしたが、博物館では天気を気にすることもなく、子供たちは楽しく遊具やおもちゃで遊んでいました。
みんなで楽しくお弁当を食べる様子です。
2年生がよく1年生に声をかけており、1年生もしっかりとルールを守って活動することができていました。
ひまわり学級 合同遠足
市内の特別支援学級の合同遠足が、西城沼公園で行われました。初めに、各校ごとに自己紹介をしました。
その後、ドッジボールやハンカチ落としをしたり遊具で遊んだりしました。
外遊びをするには丁度よい天候の中、子供たちは楽しい1日を過ごしました。
6年生 修学旅行2日目⑤
6年生が全員元気に帰ってきました。到着式の様子です。到着式では、校長から「自分たちでよく考え、仲良く協力して行動できていたことが素晴らしかった」と話がありました。
代表児童が、この2日間での思い出を発表しました。
修学旅行で学んだことを生かして、卒業までの半年間をより充実したものにしてもらいたいと思います。
6年生 修学旅行2日目④
予定より早く、世界のガラス館でカレーを食べました。白いご飯は会津磐梯山を、カレーは猪苗代湖を表していて、見た目にも楽しめるカレーでした。昼食後は学校にもどります。
6年生 修学旅行2日目③
野口英世記念館の見学をしています。様々な細菌の研究で成果を上げ、世界中の人々の命を救った野口英世について、楽しく学ぶことができました。
6年生 修学旅行2日目②
日新館で什の掟を学んだ後、弓道の体験をしました。なかなか的に届かず難しいようでしたが、初めての貴重な体験を楽しんでいました。
6年生 修学旅行2日目①
2日目の朝がスタートしました。まだ眠そうな顔の子もいますが、全員元気に朝食を楽しんでいます。
6年生 修学旅行1日目⑥
入館式を行いました。お世話になるホテルの皆さんに、感謝の気持ちを持って過ごすように代表児童の話がありました。
夕食の後は、切り絵体験をしました。カッターを使って、赤べこの絵を集中して切り抜きます。文字を切り抜くことに苦戦していましたが、時間いっぱい熱心に作業を続けました。
6年生 修学旅行1日目⑤
七日町の散策をしています。 たくさんお土産を買って、笑顔の子供たちです。
ホテルに無事、到着しました。体調不良者もなく、全員元気です。
本日の更新は以上です。また明日、更新いたします。
6年生 修学旅行1日目④
班別の活動が始まりました。鈴善では、漆器に絵付けをする体験をしました。みんな真剣に筆を動かしていました。自分だけの作品ができるのが楽しみです。
幸泉小法師では、赤べこ、刀、ろうそくの絵付けを体験しました。活動を選ぶことができるので、子供達は大満足な様子でした。
武家屋敷の見学をしました。 歴史を感じ、学びながら、楽しく見学することができました。
6年生 修学旅行1日目③
鶴ヶ城を見学しました。天守閣からの景色は素晴らしかったです。青空が広がり、暑いくらいです。
予定より少し早めにお昼を食べました。朝が早かったため、子供たちは大喜びでご飯を食べていました。昼食後はいよいよ班別行動です。
6年生 修学旅行1日目②
大谷石で有名な、大谷サービスエリアでトイレ休憩をしました。全員元気に、バスの中はレクで盛り上がっていました。
五百川パーキングエリアで2回目のトイレ休憩です。
雨が上がり、空が明るくなってきました。
6年生 修学旅行1日目①
6年生が会津地方への修学旅行へ出発しました。代表児童が「協力してグループ行動を行い、楽しい修学旅行にしたい」とめあてを話していました。
たくさんの保護者の皆様に見送っていただく中、予定時刻通りに出発しました。
2日間、随時修学旅行の様子を更新していきます。
3年生 国語
3年生が国語の単元「ちいちゃんのかげおくり」に出てくる「かげおくり」を実際に体験しました。自分の影を10秒間瞬きせずに見つめた後にすぐ空に目線を映すと、白い影が空に映って見えるという遊びです。
友達といろいろなポーズをとって遊んでいました。
かげおくりが成功した子たちからは、歓声が上がっていました。
4年生 図工
4年生が「不思議な花」という題材で木版画に取り組みました。まず写真を写して、下書きを書きました。
それをペン書きしてから、彫刻刀で掘りました。
細かい部分まで慎重に掘り進めていきました。
みんな集中して、作業に没頭していました。刷り上がりが楽しみです。