令和4年度最終日
今日は、令和4年度の修了式でした。校長からは、各学年の1年間の成長について話がありました。
子供たちは、姿勢を正して真剣な表情で式辞に耳を傾けていました。
その後、各学年の子供たちが「この1年間で頑張ったこと」を発表しました。
式後、担任と一緒にこの1年間の頑張りを振り返りながら、子供たちは通知表を受け取りました。
3時間目には、最後の学級活動として校庭で元気に遊んでいるクラスがありました。
今年度の学習活動を全て終え、子供たちは晴れ晴れとした表情で下校していきました。
本年度も本校の教育活動に対し、御支援御協力をいただきありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。
卒業証書授与式・門出の式
本日、第46回卒業証書授与式が行われました。例年より早めに咲き始めた桜の元、子供たちが元気に登校してきました。
緊張した面持ちながら全員が立派な態度で入場し、揃って会場に一礼しました。
一人一人、校長より卒業証書を授与されました。
6年間の思い出と感謝の気持ちを呼びかけに込めました。
滞りなく式が終了し、温かい拍手の中、卒業生が退場していきました。
校長、担任への花束贈呈の後、最後の記念撮影に臨みました。
門出の式では、5年生の鼓笛演奏と保護者の皆さん・教職員の温かい拍手で卒業生が見送られました。
54名の子供たちが、立派に黒浜西小学校を巣立っていきました。
子供たちの今後の活躍を祈念しております。
5年生 卒業式会場準備
5年生が、明日の卒業式のために会場の準備を行いました。自分から仕事を見つけて、率先して働く姿が大変立派でした。5年生に活躍のおかげで、美しい会場が出来上がりました。明日はきっと素敵な卒業式となることでしょう。
6年生とのお別れの会
朝の活動の時間に6年生とのお別れの会を行いました。花のアーチをくぐって、6年生が入場しました。
在校生の言葉、6年生のお礼の合唱、6年生の言葉と会は進行しました。
校長から、6年生をゆずり葉になぞらえたはなむけの言葉が贈られました。
新鼓笛隊の演奏と在校生の温かい拍手の中、6年生が退場しました。
6年生が登校する日数はあと2日となりました。思い残しのないよう、精一杯小学校生活を楽しんでほしいと思います。
6年生 奉仕作業
6年生が奉仕作業で校内を清掃しました。前半は、ワイパーや雑巾を使って窓ガラスをきれいにしました。
後半は、トイレ掃除を行いました。
6年生が一生懸命取り組んでくれたおかげで、普段行き届かない場所までピカピカになりました。
給食最終日
今日は今年度最後の給食でした。きちんと整列して配膳室に移動して、協力して準備を行います。
準備ができたら、みんな揃って「いただきます!」
1年生も残さず食べていました。
今年度も毎日おいしい給食を作ってくださった調理員さん、栄養士さん、ありがとうございました。
5,6年生 卒業式予行
5,6年生が卒業式の予行を行いました。入場から退場まで本番と同じように進行しました。6年生は、緊張しながらも練習してきたた動きをしっかりと行っていました。
在校生代表の5年生も、大変立派な態度で参加していました。
予行で出てきた課題を修正して、当日はより素晴らしい卒業式を作り上げてくれることでしょう。
4年生 図工
4年生が図工で「ゆめいろランプ」を作りました。ペットボトルの周りにプラスチック板を巻きつけ、その上に装飾をしていきます。
ライトをペットボトルに取り付けてスイッチを入れると、それだけで美しい光を放ちました。子供たちからは、「わーきれい!」と歓声が上がっていました。
早速創作意欲が刺激され、どんどん作業を進めている子もいました。
全員のランプが完成し灯りをともした際には、きっと幻想的な空間になることでしょう。
3年生 算数
3年生が算数でそろばんの学習をしました。先生の説明に合わせて、そろばんを操作して2けたの足し算や引き算を行いました。
やり方が分かったところで、それぞれが計算ドリルに取り組みました。
早く終わった子が、困っている子に優しく教えてあげていました。
普段の筆算と違う手順に戸惑いながらも、一生懸命に取り組んでいました。
1年生 生活
1年生が「がんばった1年生」という題材で、この1年間を振り返りました。頑張ったことを文章で書き、頑張ってきた手の手形をとりました。
どこか不安げで頼りなかった1年生も、1年間の様々な活動を経てたくましく成長してくれました。2年生でのさらなる活躍が楽しみです。
2年生 図工
2年生が図工で水彩絵の具の使い方を練習しました。道具の置き場所やパレットの使い方等の説明を聞いてから、パレット上で青と赤を混ぜて紫色を作りました。
できた紫色でブドウを塗ってみました。同じブドウでも、色合いや濃淡、塗り方などいろいろな個性がありました。
初めての水彩絵の具に少し緊張した様子でしたが、きれいなブドウが仕上がってくると笑顔が溢れてきました。
3,5年生 国語
3年生と5年生が国語の学習で話し合い活動をしました。3年生は「モチモチの木」の主人公豆太の心情の変化をグループで話し合いました。そして、その結果をホワイトボードにまとめクラス全体で共有しました。
5年生は、「提案しよう、言葉とわたしたち」という単元で、意見文をグループごとに発表するための原稿作りを行いました。
よりよい文章になるよう、活発に意見を交換していました。
こうした日々の学習活動が、子供たちの言語能力の向上につながっていきます。
通学班編制
5時間目に、新しい通学班の編制作業をしました。校庭に各地区毎に集合した後、まず現班長が挨拶をし、班員はお礼を言いました。
次に、新班長が挨拶をしました。
その後、新しい班のメンバーや並び順、集合時刻等を確認しました。
明日の朝から新しい班で登校します。集合場所や時刻が変更になった班もありますので、保護者及び地域の皆様はご確認と見守りをお願いいたします。
卒業を祝う会
今日は6年生の卒業を祝う会を行いました。はすぴーもお祝いに駆けつけてくれました。初めに親子でドッジボールをしました。6年生の本気のボールは、保護者の皆さんも防ぎきれなかったようでした。
ドッジボールの後は、合唱「旅立ちの日に」、小さい頃のスライドショーと続きました。
最後に子供たちから保護者の方へ感謝の手紙を渡しました。感極まって、抱きしめ合う親子の姿も見られました。
6年生を送る会
今日は6年生を送る会を行いました。全校で集まることができないので、学年ごとに6年生に感謝の気持ちを伝えました。1年生から贈られたペンダントをかけて、6年生が入場しました。
ダンスや劇、合唱等それぞれ工夫を凝らした出し物を披露しました。6年生に参加してもらう企画もたくさんあり、とても盛り上がりました。
壁には、2年生が心を込めて描いた似顔絵が飾られました。
6年生への感謝の気持ちがこもった、温かい会となりました。
3年生 自転車安全教室 実技検定
岩槻警察署と交通安全協会の皆様を講師にお迎えして、3年生が自転車安全教室を実施しました。最初に警察署の方から、自転車に乗るときの心構えや乗る前の点検の仕方についてお話がありました。お手本を見せていただいた後、実技にうつりました。
「ブタベルサハラ」の意味を確認し、後方の安全を確かめたら出発です。
子供一人に警察や安全協会の方が一人ついて、丁寧に御指導していただきました。
一時停止や左右の確認をすることを繰り返し練習しました。実際の道路で運転する際にも、今日学んだことを必ず守って欲しいと思います。
ご家庭でも、お子さんへお声がけいただければ幸いです。