蓮田市立黒浜西小学校

〒349-0141 埼玉県蓮田市西新宿3丁目84番地 TEL:048-769-3169 FAX:048-769-2301
前へ
次へ
2022/2/28/(月)

6年生 卒業を祝う会

6年生が、卒業を祝う会を行いました。



初めに、6年生が「sing!sing!sing!」を軽快に演奏しました。

次に、卒業対策委員さんがつくってくださったスライドで、小学校生活を振り返りました。


続いて、6年生から保護者の方へ、お礼のプレゼントと手紙が渡されました。各地で笑顔が溢れていましたが、中には感極まって涙する感動のシーンも見られました。

担任挨拶では渾身の漫才が披露され、会場が笑いに包まれました。

最後に、子供たちからメッセージカードのプレゼントがありました。
このような素晴らしい会を企画・運営してくださった卒業対策委員の皆様、ありがとうございました。
2022/2/25/(金)

4年生 二分の一成人式

4年生が、二分の一成人式を行いました。


「二分の一成人式の言葉」として、自分の名前の由来や頑張っていること、将来の夢などについて、一人ずつ作文を発表していきました。


その後、クラス全員で詩の群読をしました。
全員がとても立派な態度で発表ができていました。4月からは、高学年として黒浜西小を盛り上げていってくれると思います。
2022/2/24/(木)

2年生 図工 

2年生が、「6年生を送る会」の際に飾る6年生の似顔絵を描きました。


タブレットで撮影した写真を参考にしながら、クレヨンで描いていきました。


本人そっくりに描けている作品もありました。
みんな6年生への感謝の気持ちを込めながら、一生懸命描いていました。6年生は、当日どんな自分が飾られているか楽しみにしていてください。
2022/2/22/(火)

4年生 体育 

4年生が、体育で跳び箱運動に取り組みました。


まず台上前転の練習をしました。きれいに回れる子もいれば、尻餅をついてしまう子もいましたが、全員が一生懸命取り組んでいました。

ネックスプリングの練習に入る前に、準備運動としてブリッジをしました。きれいに揃っています。

勢いで回らず、力をためておいて足を振る感覚が難しい技ですが、コツをつかみつつある子も多くいました。たとえ失敗しても、意欲的に挑戦する姿が印象的でした。
2022/2/21/(月)

5年生 総合・オンライン懇談会 

5年生が、「6年生を送る会」で披露するダンスの練習をしていました。



ユーモラスの振り付けをノリノリで踊っていました。
6年生もきっと喜んでくれると思います。



1,2,3年生とひまわり学級では、放課後にオンラインで学級懇談会を行いました。子供たちの1年間の成長の様子や今後さらに期待すること等について、担任から話がありました。
お忙しい中ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。明日は、4,5,6年生の懇談会となります。
2022/2/17/(木)

オンライン授業 

新型コロナウイルス感染の拡大を予防するために、学級閉鎖となるクラスも出てきました。そうした学級では、オンライン授業で学習を進めています。


1年生は、国語で物語の読み取りに取り組みました。画面越しの先生の指示を一生懸命聞いて、作業をしていました。


5年生の算数の様子です。円周の長さを求めました。


次の時間には、2クラス合同で体育を行いました。柔軟運動や体力作りに取り組みました。

ひまわり学級でも、マンツーマンで算数の学習を行いました。

今後も、子供たちの学びをとめないよう取り組んでいきます。
2022/2/16/(水)

4年生 理科 

4年生が、理科で空気の温まり方を調べる実験を行いました。

練習をしたので、スムーズにマッチで火をつけられました。

線香の煙を、アルミホイルで蓋をしたビーカーの中にためました。


アルコールランプでビーカーの中の空気を温め、煙がどのように移動するかを観察しました。煙が対流する様子を見て、子供たちは「こうやって動いて温まっていくのか」と納得した様子でした。
2022/2/15/(火)

鼓笛引継式 

今朝は、鼓笛引継式を行いました。


初めに、6年生が最後の演奏を行いました。6年生らしい立派な演奏に拍手が起きました。


続いて、6年生から5年生へ、楽器や指揮杖、フラッグが引き継がれました。

最後に、新鼓笛隊が演奏しました。
伝統ある黒浜西小の鼓笛隊として活躍してくれることを期待しています。
2022/2/14/(月)

6年生 図工 

6年生が、卒業制作としてオルゴールボックスを作っています。


自分で好きなデザインを描いた後、彫刻刀で彫っていきました。

絵柄がはっきりと浮き出るように、頑張って深く彫り進めている子もいました。

彫り終わったら、絵の具で彩色していきました。

卒業の記念となる良い作品にしようと、全員が真剣に作業に没頭していました。
2022/2/10/(木)

ひまわり学級 音楽 

ひまわり学級の子供たちが、音楽で合奏の練習をしました。


6年生を送る会で披露する「校歌」と「応援歌」を練習しました。4人ともしっかり自分のパートが演奏でき、合わせると素敵な曲になりました。


雪の時間帯とみぞれの時間帯があり、子供たちが期待するような積もり方はしませんでした。大人はほっとしましたが、子供たちのの気持ちを思うと少し積もって欲しい気もします。
2022/2/9/(水)

2年生 理科 

3年生が、理科で「ものの重さ」の学習をしました。


はさみや鉛筆など身の周りの物の重さについて考えました。「実感をともなった理解」が大切とされているので、まず手で持った感覚で、重い順を予想してみました。


その後、はかりを使って実際の重さを量りました。「このぐらいの重さが2gなのかー」といった、数字と持った感覚を結びつける感想が聞かれました。
2022/2/8/(火)

鼓笛引継式リハーサル 

ロング昼休みに、4~6年生が鼓笛引継式のリハーサルを行いました。


まずは6年生が「ルバン三世」の演奏をしました。さすがの安定感です。


激励の言葉と共に、6年生から5年生へ楽器が引き継がれました。


次に、新鼓笛隊が「校歌」を演奏しました。日頃の練習の成果が出て、きちんとリズムを保って演奏ができていました。

4年生も、真剣な表情でリコーダーの演奏をしていました。
後は、無事に引継式が実施できることを願うばかりです。
2022/2/7/(月)

1年生 図工 

1年生が、紙版画で自分の顔を作りました。


ローラーでインクをつけ、紙を置いてしっかりとこすりました。

「上手に写っているかな?」緊張の一瞬です。

それぞれの個性が出た自画像が上手に刷れました。


水がとても冷たかったのですが、片付けまできちんと行っていました。
2022/2/4/(金)

2年生 図工 

2年生が、図工でカッターを使った工作に取り組んでいます。

カッターを使う授業なので、先生の説明もより丁寧になります。

本番の工作用紙を切る前に、練習用紙で充分にカッターの使い方を練習しました。


建物を作る子は、初めにいろいろな形の窓をくりぬきました。

はさみで自由な形に切って、後から好きな形をくりぬく子もいます。
どんな素敵な作品が出来上がるか楽しみです。
2022/2/3/(木)

5年生 理科 

5年生は、理科で「もののとけ方」の学習をしています。



様々な実験をして、塩とミョウバンの溶け方には違いがあることを学びました。
子供たちはやはり実験が好きで、誰もが真剣な表情で取り組んでいました。

今日は節分。ひまわり学級に鬼がやってきました。


ガムテープ製の豆で鬼を無事に退治しました。
2022/2/2/(水)

6年生 薬物乱用防止教室・体育 

昨日、警察の方を講師にお招きして、6年生が薬物乱用防止教室を実施しました。


感染予防のため、各教室でオンラインでの実施となりました。
子供たちは、映像から薬物を乱用してしまう恐ろしさを実感したようでした。


今日は、体育で抱え込み跳びの練習をしていました。
卒業式までの6年生の登校日数が30日余りとなりました。充実した毎日を過ごして欲しいと思います。
2022/2/1/(火)

3年生 社会

3年生が、社会の昔の道具体験で、七輪を使っておもちを焼きました。

炭に火をつけるのも初めての体験で、一苦労していました。


炭に火がついた後、網でもちを焼きました。きれいに膨らんで、とてもおいしそうです。


焼けたもちに醤油をつけ、のりを巻いて食べました。
とても楽しく、おいしい体験学習となりました。

【過去の記事一覧へ】

  •       
  •       
  •   
  •   
  •                     
  •       
  •               

LINK


蓮田市 はすぴぃ
ページのトップへ戻る