蓮田市立黒浜西小学校

〒349-0141 埼玉県蓮田市西新宿3丁目84番地 TEL:048-769-3169 FAX:048-769-2301

前へ
次へ
   
2020/6/30/(火)

1年生 学校探検

1年生が、生活科で学校探検を行いました。

調べたい場所毎にグループになり、教職員に聞きたいことを質問をしていました。
これは校長室グループの様子です。





職員室、保健室、理科室、図書室、音楽室とそれぞれ一生懸命説明を聞いて、メモを取っていました。

庁務手室では、いろいろな道具があることに驚いていました。
一人ひとりが、自分が聞いてみたいことをきちんと質問できていました。
2020/6/29/(月)

ひまわり 6年生 体育 

午前中には梅雨の晴れ間が広がり、子供たちは元気に校庭で活動していました。

ひまわり学級の子供たちは、いろいろな体の使い方を学んでいました。これは後ろ向きでスキップをしているところです。


できるだけ大股で速く歩き、限界になったら走るという運動もしていました。


6年生は走り幅跳びの学習をしていました。6年生らしい見事なジャンプです。

力強いジャンプをするために、大きな高いスキップをしています。
爽やかな空気の元、子供たちは楽しそうに体を動かしていました。
2020/6/26/(金)

4年生 学級活動 

4年生が、学級活動でお楽しみ会(「よろしくねの会」)を行っていました。

一人ひとりにプログラムが配られていました。

1つ目のゲームは「いろいろバナナ」です。連想する言葉をつないでいくゲームです。

グループのメンバーで2周するのにかかる時間で競いました。

2つ目のゲームは「わたしはだれでしょう」です。3つのヒントから、クラスの友達の誰のことを言っているかを当てるゲームです。

グループで相談し、ホワイトボードに答えを書きました。「猫好きだから〇○ちゃんだ!」と推理し、盛り上がっていました。

3つ目のゲームは「いろいろものまね」です。何のまねをしているかをグループで当てました。

「どんだけー」を10連発して、爆笑を誘っていました。
クラスのみんなで協力して、とても楽しい会になりました。
2020/6/25/(木)

1年生 生活科 

1年生が、生活科で「雨をさがしに」行きました。

いつもはうっとうしい雨ですが、今日は絶好の学習日和です。


木々の葉や育てている朝顔の花の上に、水滴がきれいについていました。

くもの巣にも水滴がついて、大変美しく見えました。子供たちからも「きれいだねー」という感嘆の声が聞こえてきました。

雨に誘われてか、カタツムリも姿を見せてくれました。

「鏡みたいに、水たまりにも姿が映るんだね。」
いろいろ新たな発見のあった一時間でした。
2020/6/24/(水)

2年生 生活科 

2年生が、生活科で野菜の観察をしていました。

プランターで、なす・ピーマン・おくら・ししとうの栽培をし、その成長の様子を観察して記録していきます。


実や花、葉などを目の前でじっくりと観察し、気付いたことをどんどんメモしていました。

目で見るだけでなく、手触りやにおいなど五感を働かせて観察した方がよいことを、国語の学習で学んでいます。この子は実のにおいを間近で嗅いでいました。
2020/6/23/(火)

昼休みの様子 

今日はロング昼休みでしたが、生憎の雨だったので、子供たちは校舎内で過ごすことになりました。


友達と協力して、係の表を完成させたり、辞書を使って漢字の学習を進めたりしていました。

図書室では、図書委員が貸し出しの仕事を行っていました。

6年生の教室の壁に貼ってあったイラストです。どれも上手で感心させられます。

隣ではクラスの旗を作っていました。一人ひとりが自分の顔のイラストを描いていました。

それぞれの学級で工夫して、休み時間を落ち着いて過ごしていました。
2020/6/22/(月)

3年生 体育 

3年生が、体育でリズムダンスを踊っていました。


準備体操で、目をつむっての片足立ちと飛行機のポーズでバランスをとる練習をしました。

『U.S.A』の曲にあわせてのダンスが始まりました。先生の動きに頑張ってついていきます。

速いリズムにも、素早い動きで踊れていました。


みんなノリノリで、とても楽しい授業でした。
2020/6/19/(金)

5年生 家庭科 

5年生が、家庭科で玉結びと玉止めの練習をしていました。


みんな集中して作業に取り組んでいます。

早くできた子は白帽子をかぶり、困っている友達にアドバイスをしてあげていました。
学校で学習をしたことをご家庭でも実践していただけると、よりお子さんの力となると思います。
2020/6/18/(木)

歯科検診 

学校医の先生にお越しいただき、歯科検診を実施しました。

先生がフェイスシールドをつけての検診でした。

待っている子も、きちんと距離をとって、静かに待っていました。
学校から治療勧告書が出た場合には、なるべく早く治療を始めていただければ幸いです。
2020/6/17/(水)

緑の羽根募金 読書タイム 

今年度も、緑の羽根募金が始まりました。



例年は運営委員会の子供たちが昇降口に立ち、お金と羽根を交換していましたが、今年は接触を減らすため、募金箱にお金を入れる形に変更しました。

今朝の活動は、読書タイムでした。

2年生も集中して読書に取り組んでいます。

「〇○のサバイバル」シリーズは根強い人気です。
それぞれの学年の読書目標達成に向けて、子供たちは一生懸命取り組んでいます。
2020/6/16/(火)

1年生 生活 ひまわり 自立活動 

1年生が、朝の活動の時間にさつまいもの世話をしました。


肥料として米ぬかをまきました。しっかりと根を張っている様子を見て、「丈夫に育ってね」と声をかけている子もいました。

ミストシャワーを浴びて涼んでから教室に戻りました。

ひまわり学級では、バランスボールを使って体幹のトレーニングをしていました。

継続して取り組んでいるので、10分以上もボールの上に座っていられる子も出てきました。


ボールを使って様々な動きをすることで、楽しみながらトレーニングができています。
2020/6/15/(月)

3年生 理科 4年生 体育 

3年生が、理科で太陽の観察をしていました。


遮光板を使って、一人ひとりが観察していました。「まん丸だ」「円の周りからもやもやみたいなものがでてる」と言ったつぶやきが聞こえてきました。

4年生は、体育で「多様な動きを身につける運動」を行いました。

輪の矢印の方向につま先を向けながら、けんけんをしていきます。

うっかりすると友達との距離が近くなってしまうので、そんな時は「TT兄弟」をして距離をとっていました。

矢印の向きがばらばらになりましたが、子供たちは上手に体を回転させていました。
2020/6/13/(土)

土曜授業 低学年 

今日は土曜授業でした。生憎の雨でしたが、子供たちは落ち着いて生活していました。

1年生の朝の会の様子です。日直さんが司会を行っていました。

算数のテストの様子です。落ち着いて取り組んでいました。


隣のクラスでは、「10はいくつといくつ」の学習をしていました。反復練習をすることで、どんどん速く解けるようになってきました。


2年生は、たし算の筆算の学習をしていました。少人数でじっくり学んでいました。
2020/6/12/(金)

5年生 学級活動 6年生 英語活動 

5年生は、学級活動で係の活動を行っていました。

メンバーで協力して、各係の掲示物を作成していました。


イラスト係は、もう実際にかわいいイラストを描いていました。楽しい学級を作るために、それぞれが工夫をして活動していって欲しいと思います。

6年生は、英語活動を行っていました。

担任と英語サポーターの先生の2人で、授業を進めていきます。

今日の授業では、「My birthday~」や「I like~」と言った文章を、テキストに書き込んでいました。
2020/6/10/(水)

1年生 朝顔

1年生は、一人一鉢ずつ朝顔を育てています。

登校したらすぐに教科書等を引き出しにしまい、宿題や連絡帳を担任に見せに行きます。この朝のルーティーンにも、みんなすっかり慣れてきました。


その後、自分の朝顔に500mlのペットボトル1本分の水をやります。

「ぼくの朝顔、こんなに大きくなったよ!」と嬉しそうに報告してくれました。きれいに咲き誇る朝顔とそれを嬉しそうに見つめる子供たちの笑顔を見るのが、今から楽しみです。
2020/6/9/(火)

算数の授業

5年生が、凹凸のある立体の体積の求め方を学習していました。

本時の課題を確認した後、一人一人が解決方法を考えます。

この子は二つの方法で解決し、三つ目に挑戦中でした。

みんなの前で、自分の考え方を説明しているところです。

このクラスでは、友達が考えた方法を別の子が説明するというやり方をしていました。

ひまわり学級では、パソコンを使ってかけ算の筆算を学習していました。

こうして、一人ひとりの理解度の合わせて学習を進めています。
2020/6/8/(月)

体育の授業

6年生が、校庭で短距離走・障害走を行っていました。

リズム良く、ミニハードルを軽快に飛び越えていました。

順番を待つ間は、きちんと前の人との距離をとっていました。

本校では、熱中症症対策として、校庭へ出る場所にミストシャワーを設置しています。

3年生は、体育館で障害物リレーを行っていました。チームの仲間を応援する声が響いていました。

授業中にも給水タイムを設けて、水分補給を行っていました。
2020/6/5/(金)

6年生 算数

今年度本校では、2年生は2クラスが3つの教室に、3~6年生は2クラスが4つの教室に分かれて算数の学習しています。今日の4時間目には、6年生が「分数のかけ算」の学習をしていました。




こうした少人数による学習によって、子供たち一人ひとりに対して、教員がきめ細かい指導を行うことができます。この取組により、子供たちの算数の学力を着実に向上させていきたいと考えています。
2020/6/4/(木)

給食の様子

昨日から、通常の給食が始まりました。

配膳する際にも、きちんと前の人との距離を保って並んでいます。

全員並ぶのではなく順番に何人かずつ並び、残りの子はきちんと座って待っています。


食べる時も全員前を向いて、話をしないで食べています。少しさみしい気もしますが、感染拡大を防ぐために辛抱です。
2020/6/3/(水)

3~6年生の活動

今日は3~6年生の活動の様子を紹介します。

3年生の音楽の様子です。唾液を飛ばさないようにするため、音の高さを手で表現しながら「きらきらぼし」をハミングで歌っていました。


4年生の理科の様子です。気温を測った後、ヘチマを観察し、記録用紙に記入していました。

5年生の英語活動の様子です。担任やALTと英語で自己紹介をしていました。

6年生の算数の様子です。円柱の展開図を工作用紙に書き、切り取って組み立てる学習をしていました。
2020/6/2/(火)

1~3年生の活動

再開2日目の1~3年生の活動の様子です。

1年生は、学校探検を行いました。探検の出発前に、下駄箱への正しい靴の入れ方について確認しました。

校長室では、リニアモーターカーの模型を見せてもらい、歓声を上げていました。


2年生は、さつまいもの苗を植えるため、学年園を耕していました。


3年生は、花の内部の様子やダンゴムシ等の生き物の体のつくりを、虫眼鏡をつかって熱心に観察していました。
一人ひとりが生き生きと活動している様子が見られました。
2020/6/1/(月)

学校再開

今日から学校が再開しました。地区ごとの登校から、全員一斉の登校となりました。

しっかりマスクをして、通学班での登校です。

登校したら、まず消毒をします。

放送でのお話朝会です。校長の話を、きちんとした姿勢で聞いていました。

早速、学習も始まりました。2年生は、先生の示した形になるように、三角形の色紙の並べ方を考えていました。

給食の前には、石けんで丁寧に手を洗っていました。待っている子もソーシャルディスタンスを守っていました。

全員が前を向いて、話をしないで給食(パンと牛乳)を食べました。感染拡大防止に細心の注意を払いながらの再開初日となりました。

【過去の記事一覧へ】

INFORMATION


LINK


蓮田市 はすぴぃ