更新情報
2025-10-21- 10月の黒西小の様子です。9月以前の記事はメニューより一覧をご覧ください。
4年生 車いす・視覚障がい者疑似体験
4年生が総合的な学習で車いす・視覚障がい者疑似体験を行いました。
車いすの扱い方について説明をしていただいた後、障害物があるコースを順番に押したり自分でこいでみたりしました。




子供たちに感想を聞くと、「車いすに乗っていると段差がある時に少し怖かったので、自分が押す時はしっかり声をかけようと思った」と話してくれました。
続いて、目の不自由な方の疑似体験としてアイマスクをして歩いたり、そうした方の歩行の補助をしてみたりしました。



こちらの体験では、「目が見えない状態で歩くのは本当に怖かった」「いろいろな音がして、どの情報が必要なのかがわからなかった」という感想を話してくれました。今回の体験をしたことで、今後子供たちが介助に対して前向きに取り組んでくれることと思います。
ご多用の中、ご指導くださったボランティア、介護施設、社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。
4年生 学級活動・6年生 図工
4年生が「クラスの文化祭をしよう」という議題で話し合い活動をしました。


きちんと理由を述べながら自分の考えを発表をしたり、友達の反対意見を受けて改善策を考えたりする姿が見られました。
6年生が「木と金属でチャレンジ」という単元で工作に取り組みました。



木と金属をそれぞれ加工し、それを組み合わせてオブジェを作るという活動でした。作品にはそれぞれ子供たちの個性が出ており、完成が楽しみです。
1年生 秋探し
1年生が生活科の学習「秋探し」をするために、西城沼公園に行きました。どんぐりなどの木の実をたくさん集めました。



後半は遊具で楽しく遊びました。




久しぶりの気持ちの良い秋晴れの下、子供たちは楽しい1日を過ごしました。


音楽朝会・2,3年生 持久走記録会1回目
今朝は音楽朝会でした。1年生が「なかよし」と「やまびこごっこ」を発表しました。


かわいい元気いっぱいの発表に、会場から大きな拍手が送られました。
2年生と3年生が、持久走の1回目の記録会を行いました。





たくさんの子供たちが、体育の時間だけでなく業前や休み時間にも練習に取り組んでいます。2回目の記録会でどれくらいタイムが縮められるか楽しみです。
6年生 算数
6年生が算数で円の面積を学習しています。今日は複雑な形に取り組みました。頭の中だけでは考えづらいので、実際に図形を使って確かめてみました。


早く問題が解けた子は、友達にアドバイスしてあげていました。


計算が複雑で考え方も難しい問題でしたが、みんな粘り強く取り組んでいました。
3年生 消防署見学
3年生が社会科の学習で消防署を見学しました。消防車や救急車の装備について、実物を見せながら詳しく教えていただきました。





消防車の運転席に乗せていただいたり、高所作業車で放水する様子を見せていただいたりもしました。



子供たちにとって、勉強になる楽しい1日となりました。
ご多用の中、丁寧にご説明くださった蓮田消防署の皆様、本当にありがとうございました。
いじめ防止集会
今朝は蓮田市人権擁護委員の皆様をお迎えして、いじめ防止集会を行いました。
人権擁護委員さんからは、紙芝居や色紙選びを通して「ありのままの自分でいてよいこと」や「身近に自分と同じ考えや好みを持っている人がいて、自分のことを理解してくれる人がいること」を話していただきました。


続いて、各クラスで考えた「いじめ0スローガン」を発表し、人権作文コンクールの表彰を行いました。


これからも「いじめ0」の安心・安全な学校であるよう、教職員一同努力してまいります。
3年生 体育
3年生が体育でセストボールをしました。バスケットボールに比べ、得点が入りやすいように低く大きいゴールを使っています。





男女関係なく、全員が必死にボールを追いかけていました。

体育館には、子供たちの元気な声が響き渡っていました。
6年生 修学旅行
6年生が会津若松方面に一泊二日の修学旅行に出かけました。初めに鶴ヶ城を訪れ、天守閣の上からの絶景に歓声をあげました。


続いて会津市内を班別で行動し、その中で赤べこの絵付けなどの体験活動を行いました。

ホテルでは、おいしい食事に舌鼓を打ちました。

2日目は、日新館の見学からスタートしました。

会津藩に伝わる「什の掟」についてお話を伺ったり、弓矢体験をしたりしました。


続いて野口英世記念館を見学しました。


昼食後、お土産を買い帰路につきました。

全員が元気に学校に帰ってくることができました。

6年生の子供たちは、きちんと約束を守り、協力をして2日間を過ごすことができました。
今回学んだことを今後の学校生活にいかしてもらいたいと思います。
4年生 英語活動
4年生が英語活動で時刻の表現について学習しました。まずチャンツに合わせて、ジェスチャーをつけながら表現を覚えました



続いて先生たちのお手本を見たあと、会話の練習をしました。



友達と英語で会話しながら、楽しく活動していました。
蓮田市立黒浜西小学校








