3年生 平野梨選果場見学

市の取組の一つとして、蓮田市の特産物・梨について学ぶ機会が
ありました。
3年生が平野梨選果場へ行き、梨の特徴や歴史、生産から出荷
までの流れなどについて学びました。


【中野市長のあいさつ】
はじめに、中野市長のあいさつをいただき、
その後、梨生産者組合の方々から、梨の種類や特徴、
歴史、選果場の役割や施設などについて説明を受けました。


【復習のクイズ】
クラスごとの見学が始まるまでの時間を利用して、担任の
先生が説明内容の復習のためのクイズをしました。
メモがなくても、記憶を頼りによく答えていました。


【手選別の作業体験】
選別の最初の段階「手選別」の一部を体験しました。
梨をまっすぐに置くことが大切だということを学びました。


【箱の組立】
機械が箱を組み立てる工程の見学です。
平面の段ボールが一瞬で立体の箱になるのを
目の当たりにして、「オー!」という驚きの声が
上がっていました。


【選果場の全体】


【箱詰めの工程】
選別された梨を等級やサイズ、重さ別に箱詰め
されていきます。

この後、いよいよ出荷になります。

埼玉県の梨の出荷量は全国で7位、蓮田市は県内3位で、
味・量ともに蓮田市の特産物として誇れます。
しかし、35年前に比べ、生産農家の数が約4分の1まで
減っていると知り、寂しそうな顔をしている児童もいました。

「梨農家になってほしいとは言えません。でも、梨は蓮田の
誇れるものであり、蓮田市に誇りをもってほしい。」という
市の担当者の言葉が印象的でした。

ご家庭でも、蓮田の梨をご賞味ください。
 
   平成29年9月5日(火)