蓮田市立黒浜西小学校

〒349-0141 埼玉県蓮田市西新宿3丁目84番地 TEL:048-769-3169 FAX:048-769-2301

前へ
次へ
    
2021/1/30/(土)

1年生 学級活動 5年生 理科

1年生が、「6年生を送る会」で披露するダンスの練習をしていました。

ステージの先生をよく見て、一生懸命動きを覚えています。


テンポの速い曲で次々と動きが変わりますが、子供たちはノリノリで踊っていました。

5年生は、理科の「もののとけかた」の学習で、前回の実験で溶け残ったミョウバンをどうしたら溶かすことができるかを実験していました。


お湯で水溶液の温度を上げると、次第にビーカーの底に残ったミョウバンが溶けてきました。溶けてゆく様子を、食い入るように観察していました。
2021/1/29/(金)

6年生 音楽

6年生が、音楽で雅楽「越天楽今様」の学習を行いました。



グループに分かれ、キーボード・木琴・トライアングル・和太鼓の4つの楽器で合奏しました。


練習後、グループごとに順番に発表しました。友達の合奏に合わせて、リズムを取りながら聞いている子もいました
2021/1/28/(木)

2年生 体育

2年生が、体育で跳び箱遊びを行いました。

グループで協力して、用具の準備を行います。

まずは手をつかないで跳び箱の上に跳び乗り、遠くへ飛び降りる動きをしました。

遠くの輪まで飛んで、柔らかくきれいに着地もできています。

次は、手をついて跳び乗る動きをしました。

みんなの前でお手本を見せています。すぐにでも抱えこみ跳びができそうな、見事なフォームです。
こうした動きを積み重ねていくことで、中・高学年での跳び箱運動につながっていきます。
2021/1/27/(水)

3年生 算数

3年生が、算数で角の大きさについて学習しました。

まず「角」という言葉が初めて出てきたので、角の概念について学習しました。


次に三角定規の角の大きさについて、角を写し取った紙を切り取り、それら重ねることで比べました。

おおよそできたところで、黒板で確認しました。

最後に、ノートに大きい順に貼ってまとめました。実際に重ねて比べる操作を入れたことで、理解が深まったようです。
2021/1/26/(火)

5,6年生 非行防止教室

埼玉県警察本部非行防止指導班「あおぞら」の方を講師にお招きし、非行防止教室を実施しました。



喫煙や飲酒、ネットとの関わり方等について、スライドを使って分かりやすくお話ししてくださいました。

子供たちは、熱心にメモを取りながら、お話を聞いていました。感想を聞くと、「悪い誘いを受けても、きっぱりと断るようにしたい」「SNSを利用するときは、人を傷付けないように、書きこむ内容に気をつけたい」と話してくれました。
2021/1/25/(月)

音楽朝会・2年生研究授業(算数)

今朝は音楽朝会があり、1,2年生が合唱で「青い空に絵をかこう」を発表しました。



動きをつけて、元気よく歌うことができました。

2年生が算数で研究授業を行いました。

分数の単元で、四分の一の大きさについて学びました。

長方形の紙を「半分の半分」に切ることで、それぞれが四分の一の大きさを作っていきました。

その後、二人組になって、自分のやり方を説明しました。
実際に操作活動をすることで、「四分の一」の概念をしっかりと理解できたようでした。
2021/1/23/(土)

3年生 社会(式三番出前授業)

閏戸地区に伝わる式三番について、笛の奏者として実際に参加されている方を講師にお招きし、出前授業をしていただきました。

昨年度の式三番のポスターです。

講師の先生が、実際の衣装を着て、笛を演奏しながら登場されました。

スライドを使いながら、その歴史や意義などについて、分かりやすく説明してくださいました。


子供たちは、ノートにメモを取りながら、一生懸命お話を聞いていました。

お話の後には、たくさんの質問が出ました。また感想発表では、代表の児童が「教科書には書いていないことを詳しく知ることができて、嬉しかった」と話していました。
2021/1/22/(金)

6年生 学級活動

6年生が、学級活動で学級会を行いました。

議題は「6-1節分集会をしよう」で、邪気を払ったり、福を呼び込んだりするための工夫について話し合いました。

話し合う内容についての自分の考えを事前にノートにまとめておきます。

輪番で行う司会グループの進行によって、スムーズに話し合いが進んでいきます。

一人一人が、理由を明確にしながら自分の考えを発表していました。また反対意見を言う場合には代替案を出すなど、話し合いのルールがしっかりと身に付いていました。「さすが最高学年!」と感じさせられた学級会でした。
2021/1/21/(木)

避難訓練(不審者対応)

5時間目に、不審者が校内に侵入してきた想定で、避難訓練を行いました。



担任が不審者に対応している間に、子供たちはベランダから隣の教室、校庭へと避難しました。

警報ブザーや警笛を聞きつけた男性職員が、不審者を取り押さえました。

全校生徒が校庭に素早く避難できました。
校長から「自分の身は自分で守る」ことの大切さについて講話がありました。
2021/1/20/(水)

5年生 外国語活動

5年生が、外国語活動で副詞の使い方を学習しました。


always、usually、sometimes、neverの4つの頻度を表す副詞を、日常生活の表現と組み合わせて練習しました。

「勉強をします」や「テレビを見ます」などの行動ごとに、自分はどれにあたるかを考えて、グループに分かれました。朝ご飯を全く食べない人やお皿をいつも洗っている人など少数派が出ると、驚きの声が上がっていました。
2021/1/19/(火)

1年生 生活科

1年生が、生活科で「ストローひこうき」作りに挑戦しました。

ストローに紙テープ2本とクリップをつけるだけのシンプルな構造ですが、不思議とよく飛びます。

注意事項を聞いた後、グループに分かれて製作しました。真剣な表情です。

出来上がったら、早速試してみました。きれいに飛ぶ子もいれば、すぐに下に落ちてしまう子もいました。

よく飛ぶ飛行機が完成した二人の、にっこり記念撮影です。

みんなが完成したところで、一列に並んで競争しました。

最後に、どんなところを工夫したらよく飛んだかを話し合いました。
2021/1/18/(月)

3年生 算数

3年生が、算数で「倍の計算」の学習に取り組みました。

ノートに図やテープ図を書いて、自分の考えをまとめていきます。

答えが出せた子は、友達と「なぜその式になったのか」を説明し合います。

なに算になったかを担任が聞くと、全員の手が挙がりました。

今日の授業をまとめたあとに、練習問題に取り組んでいました。
一人で集中して問題に取り組む場面と友達と考えを共有する場面の、メリハリがついた授業を行っていました。
2021/1/15/(金)

4年生 書写・図工

5時間目に、4年1組は書写で習字の学習をしました。


毛筆で、「よ」や「す」の丸める部分を練習しました。筆の返し方に気をつけながら、集中して練習していました。

2組は図工で工作に取り組んでいました。



LEDライトにつけるカバーを、ペットボトルや牛乳パックで作りました。カッターやはさみ等の使い方に気をつけながらも、お互いに見合いながら楽しく活動していました。

★おまけ
廊下に掲示してあった、個性的な書き初めの作品です。
2021/1/14/(木)

2年生 算数

2年生は、算数で「長い長さをはかってあらわそう」という学習をしています。
今日は、1mのものさしを使って、1mぴったりの物や場所を探しました。


いろいろな物や場所を測って、プリントに記録していきます。

隣の図書室の本棚がぴったり1mなのを発見し、にっこり笑顔の子供たちです。

みんな、自分が見つけた1mの物や場所を発表したくて、元気に手を挙げていました。
2021/1/13/(水)

5,6年生 体育

今日はよく晴れて風もなく、絶好の体育日和でした。
校庭では、6年生がサッカーの授業を行いました。


ボールを足で扱うことに慣れるため、ボールを使っての鬼ごっこや1対1の練習をしました。

女子も積極的にボールを追いかけていました。

体育館では、5年生が跳び箱の抱え込み跳びに挑戦していました。

数カ所に分かれ、ポイントに気をつけながら、たくさん跳んでコツをつかみます。

ステージの高さを利用した練習の場もありました。

授業の後半には、手の突き放しのタイミングが合ってきて、上手に跳べる子が増えてきました。
どちらの授業も、子供たちは真剣に課題に取り組みながらも、楽しそうに体を動かしていました。
2021/1/12/(火)

給食開始

今日から給食が始まり、通常の学校生活に戻りました。


水は凍るように冷たいですが、子供たちはきちんと石鹸で手を洗っています。その後、アルコール消毒をしてから、配膳を行います。

配膳は班ごとに順番に行い、密にならないようにしています。

食事中も全員前を向き、話しをせずに食べています。また常に教室の窓を開け、換気にも気を配っています。献立については、毎日「今日の給食」のコーナーにアップしておりますので、御覧ください。
2021/1/8/(金)

3学期 始業式

今日から3学期がスタートしました。冷え込みの厳しい朝でしたが、子供たちは元気に登校してきてくれました。


いつも児童の登下校を見守ってくださる地域・PTAの皆様、ありがとうございます。


放送による始業式では、校長から子供たちに向け、
①今の学年の学習内容を確実に身につけて欲しい。
②次の学年の準備をして欲しい。
という2つのお願いがありました。



その後の学級活動では、早速、3学期のめあてを考えたり係活動を決めたりしていました。

さいころトークで、冬休みの思い出について話し合っているクラスもありました。

3学期も、本校の教育活動への御支援・御協力をお願いいたします。
2021/1/1/(金)

謹賀新年

 新しい年、令和3年がスタートしました。
 昨年は、新型コロナウイルスに振り回された一年でした。まだまだ、収束の気配が感じられませんが、今年こそ良い年になるよう祈らずにはいられません。保護者の皆様、地域の方々には、日頃より多大なる御支援をいただきまして、本当にありがとうございます。
 黒浜西小学校の児童一人一人が、充実した学校生活が送れるよう、これからも教職員一同全力で取り組んでまいります。皆様には、本年も変わらぬ御支援と御協力を賜りますようお願い申し上げます。

校舎3階から眺めた初日の出です。感染の収束を強く願いながら撮影しました。


子供たちの元気な笑顔を待ちわびながら、お正月を迎えた校庭と校舎です。

【過去の記事一覧へ】

INFORMATION


LINK


蓮田市 はすぴぃ
ページのトップへ戻る