蓮田市立黒浜西小学校

〒349-0141 埼玉県蓮田市西新宿3丁目84番地 TEL:048-769-3169 FAX:048-769-2301

前へ
次へ
    
2020/9/30/(水)

6年生 理科・家庭科

6年生が、理科で化石を発掘しました。

化石が多く含まれている石を、金槌と釘を使って丁寧に割っていきます。


すると、葉の化石がきれいに出てきました。運良くきれいな化石が出てきた子は、歓声を上げていました。

また、家庭科ではミシンを使ってトートバックを作りました。

まち針で止めて、きちんとしつけをしてからミシンで縫います。

下糸を出すのがなかなか難しいようで、縫うまで一苦労です。


多くの子が横の部分を縫っていましたが、一番速い子はもう持ち手の部分を縫っていました。完成間近です。
2020/9/29/(火)

1年生 あきさがし

1年生が、生活科の学習で「あきさがし」を西城沼公園で行いました。


公園に到着して、フィールドビンゴの説明を真剣に聞いています。。


フィールドビンゴでは、オオバコずもうをしたり、グループで課題に取り組んだりしました。


「あきさがし」の活動では、たくさんのドングリを拾いました。


アスレチックやすべり台で思い切り体を動かして遊びました。

お楽しみのお弁当の時間です。久しぶりに外でみんなで食べるお弁当は、本当においしそうでした。

お天気にも恵まれ、子供たちは秋の1日を満喫しました。班長も頑張って責任を果たしてくれました。
2020/9/28/(月)

ひまわり学級 自立活動

ひまわり学級の子供たちが、自立活動で顕微鏡の使い方を学習しました。

顕微鏡の使い方について、先生の説明をしっかり聞いています。


カラー印刷された紙の広告や砂の中の鉱物などを観察し、今まで見たことのない世界に驚きの声を上げていました。

分かったことをしっかりとワークシートに記録していました。
2020/9/25/(金)

5年生 林間学校2日目②

子供たちが無事に帰ってきました。


到着式では、校長から「林間学校で学んだことを今後の学校生活や修学旅行でいかして欲しい」という話がありました。

子どもからは、「不安なこともあったけれど、とても楽しかった」という感想が聞かれました。

最後に担任から、「お家の人に林間学校のことをお話しする」という宿題が出されました。5年生の保護者の皆様には、お子さんのお話に耳を傾けていただけると幸いです。
2020/9/25/(金)

5年生 林間学校2日目①

朝の散歩の様子です。2日目もみんな元気です。



退館式をした後、宿を出発しました。降っていた雨も、出発時には幸い止みました。

たくみの里で体験活動を行いました。自分の作品の出来映えに、みんな満足しているようでした。
2020/9/24/(木)

5年生 林間学校1日目②

アルプの里のハイキングの様子です。心配された台風の影響も、幸いなことに国境の長いトンエルのむこう側には及ばなかったようで、快晴の素晴らしい天気でした。



参加した全員が、元気にハイキングを満喫しました。


クラスの旗を持って、クラスごとに記念撮影をしました。
2日目も天気に恵まれることを願うばかりです。
2020/9/24/(木)

5年生 林間学校1日目①

5年生が新潟県湯沢方面への林間学校に出発しました。

大きな荷物を持って、友達と楽しげに会話をしながら登校してきました。

体育館で開校式を行いました。校長からは「約束を守って楽しい林間学校のしましょう」という話がありました。


手の消毒をして、バスに乗車しました。密を避けるため、2クラスが3台に分乗しての実施となりました。

いよいよ出発です。例年より1日短い1泊2日の日程となりましたが、楽しい思い出をたくさん作ってきて欲しいと思います。
2020/9/23/(水)

6年生 自主学習ノート

6年生の自主学習ノートが廊下に掲示してあります。

「本気の自学」を合言葉として、1週間で見開き2ページを目安に、全力で取り組んでいます。




中学校に向け、どの教科をどのように学習するかは、すべて子供たちに任されています。ノートからは、一人一人が自分に合ったやり方で、一生懸命に取り組んでいる様子が伝わってきます。
こうした面でも、下級生のお手本となってくれている6年生は頼もしい存在です。
2020/9/18/(金)

4年生 外国語活動

4年生が、外国語活動で曜日の言い方を学習しました。


会話している動画を見て、何曜日の話をしているかを聞き取り、隣の子と話し合いました。

文の中では、曜日の前に“on”を付けることを確認しました。


“Whato day do you like?”
“I like ○○day. I play soccer on ○○day.” 
“I like ○○day. I watch TV on ○○day.” 
という表現を使って、友達の好きな曜日を聞く活動を行いました。困ったときには先生の助けを借りながら、子供たちは友達と積極的にコミュニケーションをとっていました。
2020/9/17/(木)

6年生 理科

6年生が、理科で火山灰の粒を顕微鏡で観察しました。


少量の水を入れて指ですりつぶし、上澄みの水を捨てます。この作業を何回も繰り返し、砂などの不純物を取り除きます。

きれいになった粒を顕微鏡で観察しましたが、ピントを合わせるのに少し苦労していました。

やがてピントが合って透明や金色に輝く粒が見えると、歓声と「宝石みたいできれい!」といった驚きの声が聞かれました。
2020/9/16/(水)

5年生 キャンプファイヤー練習

来週にせまった林間学校に向けて、5年生がキャンプファイヤーの練習をしました。

火の神から火をもらい、点火をする場面の練習です。



フォークダンスの様子です。接触を避けるため、マイムマイムは手をつながずに、ジェンカもつながらずに踊っていましたが、それでも子供たちは楽しそうでした。
2020/9/15/(火)

1年生 国語

1年生が、国語で「うみのかくれんぼ」の学習をしました。

今日は、「もくずしょい」のかくれ方について読み取りました。初めに、順番が入れ替えてある3つの文を正しく並べ替えるという課題について、隣の友達と話し合って考えました。

話し合った結果を発表しました。右手がぴんと伸びた、素晴らしい挙手です。


その後、プリントを使って、かくれる場所や方法について一人一人がまとめていきました。

最後に、もくずしょいの映像を見ました。教科書の写真よりカラフルで、「とってもきれい!」「天ぷらみたいでおいしそう」などいろいろな感想が聞こえてきました。
2020/9/14/(月)

2年生 生活科

2年生が、生活科でこかぶの種をまきました。


それぞれの鉢植えに栽培用の土を入れ、種を植えました。種は1mmぐらいの大きさで、子供たちからは「こんなに小さな種から、あんなかぶができるなんてびっくり」という感想が聞かれました。

ずらっと全員の鉢が並びました。今から収穫が楽しみです。
2020/9/11/(金)

授業研究会(3年生 道徳)

今日は、3年生の道徳について授業研究会を行いました。

幼くして亡くなってしまった女の子のお話を題材にして、命の大切さについて考える授業でした。

登場人物の心情を想像して、一生懸命にプリントに書き込んでいます。


自分の考えを隣の子と話し合ったり、みんなに発表したりして考えを深めました。


初めの場面と終わりの場面での感じ方の変化を、ハートメーターで表しました。その後、自分はどのように考えているかをネームプレートで貼って、みんなで共有しました。

授業の最後には、黒板は子供たちの思いでいっぱいになっていました。一人一人が命の大切さに気付くことができた一時間でした。
2020/9/10/(木)

3年生 図工

3年生が、図工で「にじんで広がる色の世界」という題材に取り組みました。


白いクレヨンで形を描き、その中を多めの水で溶いた絵の具で色をつけていきました。

絵の具が丁度よくにじみ、混ざり合って、美しい色合いになっています。

一人一人の個性が表れている素敵な作品が完成しました。
2020/9/9/(水)

6年生 音楽

6年生が、音楽で合奏の練習を行いました。

本来はリコーダーで合奏する曲なのですが、感染予防のため、小型の木琴や鍵盤楽器等を使っての合奏となりました。

楽譜を食い入るように見ながら、練習する姿は真剣そのものです。

鍵盤は人数が少ないので、責任重大です。


二人で息を合わせて練習する姿も見られました。
どんな美しい合奏が完成するか、楽しみです。
2020/9/8/(火)

4年生 体育

4年生が、体育館で走り高跳びを行いました。

4,5人ずつのグループに分かれ、支柱を支える役を交代しながら、一生懸命に練習していました。

今日は「斜めから助走をして跳ぼう」というめあてを意識しながら跳びました。集合して、お手本の子の模範演技を見ている様子です。

練習を重ねていくと助走の歩数や踏切のタイミングが合ってきて、力強い跳躍をする子が増えてきました。
2020/9/7/(月)

ひまわり学級 体育

ひまわり学級が体育館で体育を行いました。

初めに後転の練習をしました。手のひらをパーにして、マットにしっかりつくことを意識しました。


次に跳び前転の練習をしました。バランスボールを使って大きな前転をしてから、友達を跳び越えて前転をしました。

ボールを使って、巧みに体を使う練習もしました。ボールを高く投げ上げて、キャッチするまでに何回手がたたけるかやその場で1回転できるかに挑戦しました。

どの子も、自分のめあてを達成しようと一生懸命に取り組んでいました。
2020/9/5/(土)

1年生 算数

今日は土曜授業日でした。1年生の算数の授業の様子をお伝えします。

授業時間が残り5分程度の場面ですが、全員が集中して学習に取り組んでいました。

担任以外に教員が2名は入り、個別に支援を行っていました。

1時間の授業内容を、きちんとノートにまとめることができています。日々の積み重ねの大切さを感じさせるノートです。
2020/9/4/(金)

5年生 体育

5年生が、体育でフォークダンスの練習をしました。

9月に入りましたが、まだまだ日差しは強く、かなり暑い中での練習となりました。


「マイムマイム」のステップの練習の様子です。接触を避けるため、手をつながずに行っています。

中心に向かって移動する動きも、通常の半分の歩数としました。
いろいろと制約のある中ですが、子供たちは楽しそうに踊っていました。
2020/9/3/(木)

全校除草 避難訓練

今朝は全校除草を行いました。



朝の短い時間でしたが、1年生から6年生まで、黙々と草を抜いていました。

また2時間目から業間休みにかけて、避難訓練を行いました。

緊急地震速報の警報が鳴ると、素早く机の下にもぐりました。


その後、「おかしも」を意識しながら校庭に移動し、黙って整列しました。

校長からは、「自分の身は自分で守るようにしましょう」と話がありました。
2020/9/2/(水)

2年生 生活科

2年生が、生活科で自分の生い立ちについて調べています。

お家の方にお話をうかがい、そのメモをもとにまとめていきます。

お互いの写真を見合ったり、まとめ方を相談したりしながら作業を進めていきました。

今日は1~2歳頃までまとめ、中間発表会をしました。

友達の発表を聞いて、用紙いっぱいにメモをしている子もいました。
2020/9/1/(火)

3年生 理科

3年生が、理科の学習で昆虫の体の仕組みを観察するために、虫取りを行いました。


子供たちは、虫を求めて中庭を駆け回りました。


簡単ではありませんでしたが、トンボやバッタを数匹捕まえることができました。その後、教室に持ち帰り、観察をしました。

【過去の記事一覧へ】

INFORMATION


LINK


蓮田市 はすぴぃ
ページのトップへ戻る